リフォーム施工実績
5人家族で快適に住める家へ!築40年のご自宅の2階を全改装した事例|草津市
リフォームデータ
戸建て
地域 | 草津市 | 施主 | T様邸/
40代 家族構成 ご夫婦、子供3人 |
---|
築年数 | 築40~49年 | リフォーム後の間取り | - | 広さ | 60平米以上 |
---|
- 工期
- 3ヶ月半
- 費用
- 1189万円
- 商品
フローリング/LIXIL・ラシッサDフロア
建具/LIXIL・ラシッサS(クリエモカ、クリエアイボリー)
内窓/YKK
オーダーカーテン/川島織物、サンゲツ
草津市にお住まいのT様より、2階の全改装をご依頼いただきましたのでご紹介します。
元々親御さんが住んでいらっしゃったご自宅で、1~2年前に1階のキッチンとLDKをリフォームされていました。
今回は、お子様が大きくなられて住んでいたご自宅が手狭になってきたため、こちらのご自宅にお引越しされるということでした。
お子様も「個室が欲しい」とおっしゃっていましたので、ご家族のご要望もお伺いしながらリフォームを進めさせていただきました。
年季が入った洋室を落ち着いた雰囲気のご夫婦の主寝室にリフォーム
リフォーム前の洋室


こちらは、リフォーム前の洋室です。
壁は板張り、床はカーペットの年季が入ったお部屋でした。
こちらのお部屋は、ご夫婦の寝室としてリフォームさせていただくことになりました。
リフォームの際は、隣の部屋との間の壁も全て取り払って工事を実施しています。
リフォーム後の洋室

こちらは、リフォーム後の洋室です。
広さは7.5畳で、ご主人様と奥様がそれぞれ使いやすいように、大きめのクローゼットを2つ設けています。
壁と天井はクロス貼りにリフォームし、窓側の一面にはグレー系のアクセントクロスを使用しました。

床は、フローリング『LIXIL・ラシッサDフロア』です。
部屋の入口やクローゼットなどの室内ドアは、『LIXIL・ラシッサS(クリエモカ)』を採用しました。
また、窓にはそれぞれカーテンとロールスクリーンを取り付けています。
カーテンはご夫婦のお好みをお伺いして、アイボリーのものをオーダーしました。


こちらは、クローゼット内部の様子です。
クローゼットにはハンガーパイプと枕棚を設置、左側のクローゼットには可動棚4段も設置しました。
6畳の和室をブロックなどの小物が収納しやすい8畳の子供部屋にリフォーム
リフォーム前の和室


こちらは、リフォーム前の和室です。
広さは6畳で、左右の壁には押し入れが備わっていました。
床は畳でしたが、その上にはカーペットが敷かれています。
こちらのお部屋はご夫婦の寝室の隣に位置しており、一番下の小学生の息子さんのお部屋としてリフォームさせていただくことになりました。
リフォームにあたっては、「ブロックなどの小物がたくさんあるので、可動棚がたくさん欲しい」とご要望をいただきました。
リフォーム後の洋室

こちらは、リフォーム後の洋室です。
広さは8畳で、収納はクローゼットとオープンな可動棚を2カ所設けました。
クローゼットの中には、ハンガーパイプと枕棚が設置されています。

可動棚はクローゼットの横に設けていて、右側の可動棚にはハンガーパイプも取り付けましたので、棚をお好きな位置に移動して衣類をかけていただくことも可能です。
また、左側の可動棚には、乱雑になりがちなおもちゃもたっぷりと収納していただけます。

こちらのお部屋も先ほどの主寝室と同様に、壁と天井はクロス貼りに、床はフローリングにリフォームしました。
アクセントとしてグレー系のクロスも使用しています。
カーテンは、お子様のお好きなグリーン系のカーテンを取り付けました。
経年劣化が気になる洋室を11.5畳の高校生の息子さんのお部屋にリフォーム
リフォーム前の洋室


こちらは、リフォーム前の洋室です。
広さは11.5畳で、バルコニーに面していて窓も大きく明るい雰囲気でした。
こちらのお部屋は、高校生の息子さんのお部屋としてリフォームさせていただくことになりました。
リフォーム後の洋室


こちらは、リフォーム後の洋室です。
広さは11.5畳でリフォーム前と同じですが、ベッドやソファなどの家具の配置を考慮してクローゼットの大きさや位置を変えています。
また、息子さんのご要望により、クローゼットドアの1枚に全身鏡を取り付けました。

広々としたクローゼットの横には、帰宅後に洋服をかけたりバッグを置いたりしやすいように、オープンな可動棚3段とハンガーパイプを設置しています。

オーダーカーテンとアクセントクロスは、息子さんがお好きな濃いブルーを採用しました。
10畳の和室を11.5畳の明るくかわいらしい娘さんのお部屋にリフォーム
リフォーム前の和室


こちらは、リフォーム前の和室です。
広さは10畳で、床の間や押し入れが設けられていました。
また、バルコニーに面しているので、窓も大きく明るいお部屋でした。
こちらのお部屋は、中学生の娘さんのお部屋としてリフォームさせていただくことになりました。
リフォームするにあたって、お客様からは「荷物が多いので、ウォークインクローゼットがいい」とご要望をいただきました。
リフォーム後の洋室

こちらは、リフォーム後の洋室です。
広さは11.5畳で、2畳ほどの広さがあるウォークインクローゼットとオープンな可動棚を設置しました。
可動棚には、ハンガーパイプも取り付けています。
壁と天井のクロス、床のフローリングは他の洋室と同じものを使用していますが、クローゼットドアは他とは異なる白っぽい色合いの『LIXIL・ラシッサS(クリエアイボリー)』を採用しました。

また、アクセントクロスとオーダーカーテンは、娘さんがお好きな淡いグリーン系の色味を選ばれました。


こちらは、ウォークインクローゼットの中の様子です。
ハンガーパイプと枕棚の他、5段の可動棚を設置しています。
クロスは淡いグリーンと白のストライプ柄で、かわいらしい雰囲気を演出しました。
階段周りと廊下をきれいにリフォーム!壁面収納も設置
リフォーム前の廊下


こちらは、リフォーム前の階段周りと廊下の様子です。
壁は板張りで、床はカーペットになっていました。
リフォームするにあたって、お客様からは「廊下に掃除道具や電話を置きたい」と壁面収納についてご要望をいただきました。
リフォーム後の廊下

こちらは、リフォーム後の階段周りと廊下の様子です。
階段は既存のままですが、板張りの壁はクロスを上貼りし、床はフローリングにリフォームしました。
収納は元々あった物入れの他に、オープンな可動棚を2つに分けて設置しました。
幅が広い4段の可動棚には掃除道具などを収納し、幅が狭い5段の可動棚には電話や小物などを置いていただけます。

リフォーム後、お客様からは「今までは兄弟一緒の部屋だったが、個室になって良かった」「部屋が広くなって子供たちも喜んでいる」とおっしゃっていただきました。
まとめ
以上、T様邸の2階の全改装事例をご紹介しました。
洋室2部屋と和室2部屋を洋室4部屋にリフォームし、ご夫婦の寝室とお子様3人の子供部屋としてお使いいただけるようにしました。
また、階段周りや廊下の内装もリフォームし、掃除道具や小物を収納しやすいように壁面収納も設置しました。
クサネンのリフォームでは、滋賀県(草津・栗東・大津・守山)にて一戸建てリフォーム・マンションリフォームを行っております。
一戸建てやマンションの全リフォームをご検討中でしたら、お気軽にご相談ください。
お客さまの声
「今までは兄弟一緒の部屋でしたが、個室になって良かったです。」
「部屋が広くなって子供たちも喜んでいます。」
担当者の声
今回のリフォームでは『住宅省エネ2024キャンペーン』を利用できる旨をお伝えし、熱効率を良くするためのリフォームをご提案させていただきました。
『住宅省エネ2024キャンペーン』は、住宅の断熱性の向上や高効率給湯器の導入等の住宅省エネ化を支援する補助事業です。
これにより、補助金を使ってお得にリフォームすることができました。
今回は、内窓の設置・天井と壁への断熱材の施工の他、各部屋の段差の解消・廊下幅の拡張なども実施しました。
- 担当者
- プランナー矢尾